top of page

 

 

音楽の値段

 

 

アメリカは、日本に比べて音楽の値段が安いです。

CDも安いですし、ライブのチャージも安いです。

 

特に日本のミュージックチャージは高い!!

 

外タレはギャラも高いしコストもかかるのでまだ分かるんですが、日本のミュージシャン、アマチュアのバンド等のチャージがとにかく高いです。

最低でも1500円、高くて3~4000円が一般的でしょうか。

 

アメリカなんて、基本「タダ」ですよ。しかも世界トップレベルのミュージシャンのライブが「タダ」なんです。

もちろん高級レストランだったり、メジャーアーティストは別ですよ。(それでも日本よりは大分安いですけど)

 

 

僕らミュージシャンは音楽目当てにライブを見に行くわけですが、一般の人たちはわざわざ高い金払って見に来たりはしていません。

 

友達と楽しくおしゃべりしたり、踊ったり、お酒飲んだり、ご飯たべたりする中で、生バンドが演奏している雰囲気を楽しみに来ているわけです。

 

 

日本では生バンドってすごい贅沢なイメージがあると思うんですが、アメリカではそれが「当たり前」なんです。

 

 

 

日本と違ってわざわざ金払ってシロートの演奏見に行かなくても、タダで世界最高峰のエンターテインミュージックが聴けるんです。

 

bottom of page